2016年8月15日月曜日

電池テスター用ソケット自作

 通常のテストリード(先の尖ってるもの)
では、電池チェックがやりにくので、
ワニ口クリップのテストリードと電池
ソケットを作りました。
写真の電池がセットされているのが、
単4用で、白いソケットが単3用です。
 両方、同時には測定出来ません。

写真の測定結果は、RELPLACE(電圧不足)です。

バナナプラグの半田付けはやりづらいです。
正しいやり方は知らないのですが、
小さなくぼみに、半田を流し込みました。
あまりうまくいかず、団子になっています。
 そのうち断線するかも。


Raspberry Pi オーディオプレイヤー(MPD)

 Raspberry Pi のオーディオプレイヤーで試行錯誤中。結局のところ個人の好みですが。 〇Moode Audio ・USB起動が出来る ・曲間にノイズが出る(ゴトッ) ・スマホ操作はブラウザ →yaMPC 一部課金あり 〇Volumio ・SD起動のみ(1回で起動せず、電...