2016年9月19日月曜日

タブレットの不具合

その後、苦戦しております。

・スリープになるとその後、復帰しない。
電源ボタンを長押ししたり、音量ボタンと電源ボタンの
同時押しなど、あきらめ掛けた時に起動が始まる。
→現在これが一番の悩み

・スリープになる前に、シャットダウンしたほうが良さそう。

・システム設定でリセットしたら、蘇った気もしたが、
ユーザデータが全部消えるのでしんどい。

・上記理由から、ユーザデータは全部MiroSDカードに
入れることにした。

・ファイルの移動やPCとのやり取りの為に、
「wifi file transfer」というアプリを入れた。
最初無料版で使っていたが、なんだか使い
づらいので、有料版に変えた。

安物買いの~の一歩手前だが、土俵際で
奮闘中。

PS. 2017年下期 もう手に負えなくなり
ゴミ箱行き決定。安物?中古?は、失敗
でした。Apple系(ipod)は やはり優秀。
Andoroidは、高い機器が必要でしょう。



ASUS MeMO Pad 7

中古タブレットを買いました


仕事で、PDF・写真の閲覧に使おうかなと。
iPodtouchは画面が小さいのと、カメラの画質
が携帯より悪いので、ちょっと使いずらい。

あまり高機能は望みません。

電源ONしてWifiにつなげて、
PDF用にAcrobatReaderを
とりあえず入れました。

PCとのデータのやりとりはどうしようか。

「Wifi file transfer」というアプリを入れました。

ここで不可解な現象に気づきました。
タブレットは、ネットに接続されているのですが、
PCからタブレットに繋がらない。
Pingが通りません。

PCのファイアウォールを無効にしても
音沙汰なし。iPodtouchにはPingが通るので
何が違うのか?

いろいろやってたどり着いた結論が、
WifiルータのプライマリssidならOKだが、
セカンダリssidはNGということ。
なんじゃこりゃ・・・でした。

※ASUS(エイスース)





2016年8月15日月曜日

電池テスター用ソケット自作

 通常のテストリード(先の尖ってるもの)
では、電池チェックがやりにくので、
ワニ口クリップのテストリードと電池
ソケットを作りました。
写真の電池がセットされているのが、
単4用で、白いソケットが単3用です。
 両方、同時には測定出来ません。

写真の測定結果は、RELPLACE(電圧不足)です。

バナナプラグの半田付けはやりづらいです。
正しいやり方は知らないのですが、
小さなくぼみに、半田を流し込みました。
あまりうまくいかず、団子になっています。
 そのうち断線するかも。


2016年8月6日土曜日

渡辺貞夫グループコンサート2016 曽於市末吉

2016.8.4 渡辺貞夫さんのコンサートに行きました

わざわざ鹿児島まで来てくださり、曽於市末吉で
コンサートとは、まずあり得ないことかと。






私としては鹿児島市内のほうが
便利なのですが、仕事にかこつけて
行ってきました。

田舎町は入場料を安くしてくださるのか?、
S席で4500円を事前にゲット。
 真ん中ブロックの前から3列目の
ベストポジションでした。

お客さんの年齢層60代ぐらいが
多かったでしょうか。今回は、クラブとか
じゃないので、 小学生らしきこども
たちもいました。


コンサートは、定番曲から比較的新しい
曲まで、観客を魅了する素晴らしい演奏
でした。今迄作ってこられた曲だって
いくらでもあるのに、いつまでも新しい
ものを打ち出してこられるのがまた素晴らしい。


コンサート前に、1980年代の貞夫さんの武道館
ライブ録音を聴いていたのですが、貞夫さんのMC
の感じがあまり変わってないな、と思いました。

またの機会があるかもわかりませんが、
またCDを一生懸命聴きます。




記念に会場で購入したCD 
LIVE IN NEMURO 1977
 聴いたことないもの見つけました。




最近のライブに比較的近い感じで
自宅でライブ感を楽しむなら
「 ベイシーズ・アット・ナイト Live」(2枚組)」ですね。

探している方いたらお勧めします。




2016年1月1日金曜日

NFJ謹製エンクロージャーキット Part3

一晩乾燥させましたが、
表面がボコボコです。
ペーパー掛けをします。

再塗装ですが、キレイになる
気がしません。

いつまでも塗装しているわけにいきません。
先にすすみます。
吸音材を押し込んで、前面バッフルの
接着です。

ターミナルの取付です。


塗料の厚塗りで、表面がシワになりました。

塗装無しだったら、簡単に出来たのですが...

軽貨物車のショートアンテナ化

 以前からハイゼットカーゴのラジオアンテナが邪魔だなぁと思っていたのですが、Yフリマでショートアンテナを見つけたので、取り付けてみることにしました。 取付説明書を見ながらですが、運転席前端のパネルを開けます。 赤いテープのところがアンテナケーブルです。 ケーブルのジャックを外し、...