2018年12月16日日曜日

渡辺貞夫クインテッド 2018

2018/11/4 久留米座コンサート行ってきました。
写真撮影は出来ないので、記録として。

渡辺貞夫(as)
林正樹(pf)コモブチキイチロウ(b)
竹村一哲(ds)ンジャセ・ニャン(per)

歌舞伎が出来るステージでした。
貞夫さんまだまだお元気でした。
演奏曲順をしっかり決めてないとのことで、
途中、ピアノの林さんやベースのコモブチさんと
相談しながら演奏していました。
あ~ それがまたかっこイイんです。
何やっても。


また、行きたいですね。

↓小旅行の思い出 ^^;

久留米シティプラザ


JR久留米駅

ゆるキャラ

あれから、しばらく「バタフライ♪」ばっかり聴いてます。


ONTOMO ダブルバスレフスピーカー・キット (5cm スキャンスピーク)

またまた ONTOMO です

小型エンクロージャーキットに5cmのスキャンスピーク
ユニットがおまけで付いてくるというお得なセット。
売ってたんですね。こんなの。

エンクロージャーのほうが、おまけなような...


前面・背面は、つや消しブラックでスプレー塗装。


天板他は、手持ちのカッティングシート貼り。
MDFの塗装はしんどいので。


その他付属品です。ケーブル端子まで加工してあり
簡単です。


小さいけど、カッコいいユニットです。
スキャンスピーク製は、いいですね~


今回はテレビ用にコンパクトなものとして作りました。

音は、箱鳴りがすごいです。厚さの薄いMDF板なので、
そういう設計なのでしょう。もう少し、どうにか調整したいです。
低音は、そこそこ出ます。が、別にサブウーファーがあるので、
問題なしです。

エンクロージャーはおまけとして、スキャンスピークのユニット
が安くで手に入る。前回のマークオーディオに続き大変
お得かと思いました。今買えて良かったです。




2018年10月14日日曜日

ONTOMO MOOK 特別付録マークオーディオ製8cmフルレンジスピーカーユニット

以前、作った塩ビ管スピーカーのユニットを入れ替えました。
バッフル板も、もう少ししっかりしたものに変更し、塩ビ管の
継ぎ手(ブルーに塗装)で固定するようにしました。
 吸音材も大幅に減らしました。
マークオーディオのユニットが良いのか、音が激変。
前は、モヤッとした音で、何かこんなものかなぁと
あまり聴く気がしなかったのですが、メインスピーカー
に昇格しても良いぐらい、好みの音になりました。

相変わらず、サブウーファーは、ONですが、良いです。
もしかしたら、バックロードホーンに近い音でしょうか
(聴いたこと無いので想像です)
塩ビ管の継ぎ手で、音道の長さが伸びたのも良かった
のかも。Stereo誌に載っていた設計図とすると、元々塩ビ
パイプの長さが少し短い状態だったので。
パイプから360度方向に音が放射される感じです。

マークオーディオのユニットは、初めてでしたが、良いです。
ONTOMO MOOKユニットは、お買い得かと。
以前のスキャンスピークも買っとけばよかった...
 今回は Fostex < MarkAudio の圧勝 です。

2018年6月10日日曜日

水陸両用MS ゴッグ

 
久々の追加です。
 

ジオン軍の圧勝
 
 

 
保管場所が欲しい
 


2018年5月3日木曜日

ラズベリーパイ Audio

コイズミ無線さんのRaspberryPi3 ModelB基本セット。
購入前にいろいろ調べましたが、一番コスパ良しと
思いました。SDカードには、Volumio2書き込み済で
手間いらずです。
電源入れると、WiFiですぐ繋がります。
古いipod touchで操作しました。
ケースはNFJさん。自分ではとても作れません。
ヒートシンク2個付き。効果は多分気分的なもの
でしょう。こちらもコスパ良し。
奥の方が、NFJさんのDAC。
<I2S [IIS] 入力DAC PCM5101A搭載32bit 384kHz DAC完成基板>
こちらも超コスパ良し。どれもこれも安くて助かります。
同じくNFJさんのヘッダーピン用ケーブルを使って配線。
老眼のおじじには、配線がキツイです。
 <2.54mm対応 ヘッダーピン用接続ケーブル10本セット>
只、このケーブルのお陰様で、何とか接続完了。

肝心な音は...
ダメ耳にも、違いがわかるハッキリクリアな音。
DACが優秀なのか?出力レベルが少し高いようです。
いつもipod touchを音源にしているのですが、
明らかに、数段レベルの高い音。
いろいろ聴くのが楽しみです。
うちの安価スピーカーシステムもこんないい音が
出るんだと感心です。

RaspberryPiは、何故かWiFi接続は、度々切れて
しまうので、有線LANに変更しました。
「デジタル機器は、値段よりも最新のものが良し」
あるオーディオ雑誌に載っていました。 
比較したわけではありませんが、昔の○○○万円
クラスの 機器に匹敵するのでしょう。
但し、いろいろ準備が面倒なので、マニア向けです。


100回以上は聴いたアルバムも
一味?違います。

軽貨物車のショートアンテナ化

 以前からハイゼットカーゴのラジオアンテナが邪魔だなぁと思っていたのですが、Yフリマでショートアンテナを見つけたので、取り付けてみることにしました。 取付説明書を見ながらですが、運転席前端のパネルを開けます。 赤いテープのところがアンテナケーブルです。 ケーブルのジャックを外し、...